タイトルイメージ

Department of architecture Graduate school of engineering building no.11 ,9th floor The University of Tokyo ,7-3-1 hongo bunkyo-ku

本文へジャンプ


著書/寄稿・解説(高田 毅士 Tsuyoshi Takada)

【著書】

 

1.      日本建築学会、建築物荷重指針・同解説、1993.6(共著)

2.      AIJ, AIJ Recommendations for Loads on Buildings, 1996 (Multi-authors)

3.      日本建築学会、構造物系の非線形・不確定モデリング、応用力学シリーズ、1998(共著)

4.      日本建築学会、限界状態設計指針(案)第1版、1999.3共著)

5.      日本建築学会、鋼構造限界状態設計 設計例、2002.1(共著)

6.      日本建築学会、建築物の限界状態設計指針、2002.10共著)

7.      彰国社、ヴィジュアル版建築入門9 建築と工学、2003.10(共著)

8.      技報堂、鋼構造設計演習(第4版)、2003.6(共著)

9.      限界状態設計法研究会、限界状態設計法活用の挑戦、建築技術、2003刊行(共著)

10.   丸善、構造工学ハンドブック(信頼性工学の章)2004刊行(共著)

11.   日本建築学会、建築物荷重指針・同解説、1994.9(共著)

12.   彰国社、一級建築合格のための「建築構造」徹底攻略、2005.1刊行(共著)

13.   日本建築学会、ここが知りたい建築の?!、技報堂、2006.9(共著)

14.   日本建築学会、事例に学ぶ建築リスク入門、技報堂、2007.6(共著)

15.   Editors, ICASP-10 Application of Statistics and Probability in Civil Engineering, Edited by J. Kanda, T. Takada and H. Furuta, Taylor & Francis, 2007

 

 

【寄稿・解説

 

1.      高田毅士、免震構造に想うこと(特別寄稿)、MENSHIN No.33, 2001.8

2.      高田毅士:わかっていることと,わかっていないこと,建築雑誌,Vol. 121No. 15482006p.12

3.      高田毅士:リスクの正しい捉え方・つきあい方,建築の研究,1862008pp.1-4.

4.      高田毅士:原子力分野における地震PSAと最近の出来事,保全学,Vol. 7No. 22008pp.30-36.

5.      高田毅士:構造工学における安全率と信頼性―経験から科学へー,日本建築学会応用力学運営委員会シンポジウム「建築構造力学における最近の発展と展望」

6.      高田毅士:試験・観測データの有効活用 : 保証試験とベイズ更新(データと信頼性) ,日本信頼性学会誌 : 信頼性 32(2), 84-89, 2010.

   Copyright (C) 2008 Takada lab. All Rights Reserved.